FX学習 ポートフォリオ化したシステムの複利計算と評価方法 2020年7月19日 この記事では、ポートフォリオ化したシステムの複利計算と評価方法について解説します。 長期運用には、複利運用が適しています。 悩ましいのは、ポートフォリオ化したシステムの複利計算だと思います。 この記事では、複利計算の方法とその結評価方法について解説します。 複利運用の特徴 長期運用に適しているのは、複利運用になりま...
FX学習 ポートフォリオの組み方と評価方法(複数通貨ペアの合成) 2020年7月16日 この記事では、ポートフォリオの組み方と評価方法について解説します。 ポートフォリオとは、異なるシステムの組み合わせの事です。 異なるシステムを組み合わせる事で、システムの性能を改善させることができます。 この記事を読むと、以下のことを理解することができます。 ・効果的なポートフォリオの組み方が理解できる。 ・ポートフ...
FX学習 Quant Analyzer(インストール手順) 2020年7月16日 この記事では、Quant Analyzerのインストール手順について解説します。 『Quant Analyzer』を使えば、EAの組み合わせ効果(ポートフォリオ効果)について評価する事が可能です。 多くの機能が無料で使えるので、EAを使う人は必ず入れておくべきツールと思います。 Quant Analyzerのインスト...
FX学習 FXのシステム開発の指針(手順とルールと目標値) 2020年7月15日 この記事では、FXのシステムを開発する際の指針について解説します。 システム開発の段階により、注目すべき指標が異なります。 誤った指標を注目して開発を行うと、カーブフィットに繋がります。 効率よく、優位性のあるシステムを作る為に、最適な開発手順と指標について解説します。 システム開発の手順 FXで儲ける為には、優位性...
FX学習 カーブフィットと対策(50冊の書籍から分析) 2020年7月14日 この記事では、カーブフィットについて解説します。 システム開発する際の最大の敵は、カーブフィットです。 カーブフィットされたEAを信じて使うと、破産又は撤退する確率が高くなります。 この記事を読むと以下が理解できると思います。 ・カーブフィットとは ・カーブフィットされたEAを信じて使うと、なぜ破産又は撤退する確率が...
FX学習 バックテスト結果の見方 2020年7月13日 この記事では、EAのバックテスト結果の見方について解説します。 EAのバックテストのやり方は、前回記事を参考にしてください。 バックテストのやり方 バックテスト結果について、多くのスーパートレーダが気にしているポイントがあります。 しかし、意外と知らない人も多いようです。 しっかりポイントを抑えましょう。 バックテ...
FX学習 バックテストのやり方 2020年7月11日 この記事では、EAのバックテストのやり方について解説します。 EA(エキスパートアドバイザー)のバックテストのやり方を覚えると一気に世界が広がります。 市販のEAや自作するEAの検証を行う事ができます。 検証して確信がもてないと長期運用する事はできません。 EAのバックテストのやり方を覚えて、検証の第一歩を踏み出しま...
FX学習 FXの過去検証に必要な回数 2020年7月8日 FXでは、自分のトレードの優位性やリスクを把握するために、過去検証が必要です。 また、EAを購入して、運用する場合においても、バックテストが必要になります。 では、その過去検証に必要なトレード回数は、何回でしょうか? この記事では、検証に必要なトレード回数について、まとめました。 EA開発者の視点ですので、是非参考に...
FX学習 FXDDのヒストリカルデータをバックテストに使う方法 2020年7月4日 EAのバックテスト(過去検証)を行う際、長期間のヒストリカルデータが必要になります。 FXDDでは、10年以上のヒストリカルデータ(2005年以降)を口座開設なしに取得することができます。 この記事ではFXDDのヒストリカルデータをMT4に導入する手順を解説します。 なお、バックテスト専用のMT4を準備する事をお薦め...
FX学習 FXの過去検証の進め方 ②自動検証 2020年7月3日 手法の優位性を確信するためには、過去検証が必須です。 この記事では、FXの過去検証の進め方(②自動検証)について解説します。 EA開発者の視点ですので、参考になるかと思います。 過去検証の進め方 FXの過去検証の方法は、大きく分けて2つあります。 (1)手動検証 (2)自動検証 検証を行う目的は異なりますが、い...