7か月(2020/6/23~2021/2/1)のLightシリーズ(自作EA)を運用しました。
その運用結果を踏まえ、EAの改善を行いました。
この記事では、改善品のリスクについて評価します。
今回、よりリスクを厳しく評価できるように、リスク評価方法もアップデートしました。
2021/3/1 修正
内容 :Light-βを5通貨ペアから4通貨ペア(GBPJPY削除)に修正した
理由 :GBPJPYはボラティリティ/スプレッドが低く、時間足の短いLight-βには適さない為(詳細は、Light-δに記載予定)
リスク評価の方針 :
リスク評価では、Light-βを5通貨ペアのまま評価する。
Light-βのGBPJPYを削除する事は、カーブフィット(悪い成績の物をフィルタ)と同じ事になりかねない。
厳しく評価すべく、安全側に5通貨ペアのまま評価する。
<改善に至る流れ>
(1)運用結果 :運用状況(2020/6/23~2021/2/1)
(2)分析 :運用結果の分析(バックテストとリアルトレード乖離の原因分析)
(3)EAの改善 :EAの改善(半年の運用結果を踏まえて)
(4)EAの改善品のパフォーマンス :EA改良後のパフォーマンス(バックテスト)
(5)リアルトレードによる確認 :EA改善後のリアルトレード
(6)EAの改善品のリスク評価 :この記事にて記載します。
Contents
運用リスクとは
運用リスクとは、『ドローダウン』です。
リスクを知らずに運用を開始すると、大きなドローダウンで撤退する事になります。
たとえ優秀なEAであっても、リスクを間違えると、利益を出す前に撤退する事になります。
運用を始める前に、EAのリスク(ドローダウン)を把握しましょう。
ドローダウンの予測方法
ドローダウンを予測する方法は、いくつか存在ます。<参考:カーブフィットを除去したリスク評価>
大切な事は、カーブフィットを除去する事です。
カーブフィットとは、簡単に説明すると
バックテストの結果が良くなるように、良いパラメータを採用する事です。
それ自体は問題ないのですが、このバックデータを将来予測として使うと痛い目にあいます。
では、どのようにすれば、カーブフィットを除去できるのでしょうか?
このカーブフィットを除去する方法についても、アップデートしています。
今回採用するリスク評価方法(ドローダウンの予測)
今回採用するリスク評価を、下表を使って説明します。
仮に、EAが2つ(A、B)のパラメータで作られているとします。
選定したパラメータは、A=20、B=50とすると、バックテストから予想されるドローダウンは15%です。
将来も、今回選定したパラメータが機能するとは限りません。
そこで、パラメータを振り(±20%)、その中からドローダウンを予想します。
今回、そのドローダウンの予想を厳しく見直しました。
従来のリスク評価 : パラメータを80~120%振り、その中央値で評価(例:上図では、中央の24%)
今回のリスク評価 : パラメータを66~150%振り、その最低値で評価(例:上図では、最低の33%)
通常、EAを作るときは、パラメータを最適化します。
それがカーブフィットであれば、
逆転の発想で、最悪のパラメータを選定する事でカーブフィットを除去します。
つまり、最悪のパラメータで運用したケースのドローダウンを、運用リスクとして評価します。
Lightシリーズは、できるだけカーブフィットしないように設計しています。
ルール自体に優位性があるので、このようなリスク評価にも耐えることが出来ます。
改善したEAのリスク評価
全パラメータを66~150%振り、その中央値と最低値で評価したリスク評価結果を以下に示します。
いずれもカーブフィットを除去する評価方法ですが、最低値評価の方がより悲観的に推測しています。
また、表中の確率は、EAのばらつきから予測したものです。
リスク評価の計算条件
(1)通貨ペア : 5通貨ペア(USDJPY、EURJPY、GBPJPY、EURUSD、GBPUSD)のポートフォリオ
(2)運用資金 : 100万円
(3)運用 方法: 複利 1%、2%(又は、0.5%、1%)
(4)組合せ : ” + ”はポートフォリオ
例:Light-α+Light-βは、Light-αとLight-βを運用資金100万円を複利1%で運用)
悲観的な評価をする為、両者の最低値ベースの組合せ計算結果
(5)運用期間: 10年
Light-α
<中央値:複利 1%>
利益 : 10年後の利益
利益率 : 年間の利益率
DD% : 10年間の最大ドローダウン率
DD期間 : 10年間の最長ドローダウン期間
GR : ゲインペインレシオ(= 平均年間純益 ÷ 平均年間最大ドローダウン)
RF : リカバリーファクター(= 純益 ÷ 最大ドローダウン)
平均 : 平均値
50% : 中央値
20% : 下限20%の値
<最低値:複利 1%>
<中央値:複利 2%>
<最低値:複利 2%>
Light-β
<中央値:複利 1%>
<最低値:複利 1%>
<中央値:複利 2%>
<最低値:複利 2%>
Light-γ
<中央値:複利 1%>
<最低値:複利 1%>
<中央値:複利 2%>
<最低値:複利 2%>
Light-α + Light-β
<中央値:複利 0.5%>
<最低値:複利 0.5%>
<中央値:複利 1%>
<最低値:複利 1%>
Light-α + Light-γ
<中央値:複利 0.5%>
<最低値:複利 0.5%>
<中央値:複利 1%>
<最低値:複利 1%>
Light-β + Light-γ
<中央値:複利 0.5%>
<最低値:複利 0.5%>
<中央値:複利 1%>
<最低値:複利 1%>
Light-α + Light-β + Light-γ
<中央値:複利 0.5%>
<最低値:複利 0.5%>
<中央値:複利 1%>
<最低値:複利 1%>
まとめ
改善したLightシリーズの悲観的なリスク評価結果を紹介しました。
カーブフィットを除去したリスク評価を、初めて見たのではないでしょうか?
ポートフォリオを組む事で、リターン/リスクの比率が改善されることが分かると思います。
是非参考にしてみて下さい。