手法の優位性を確信するためには、過去検証が必須です。
この記事では、FXの過去検証の進め方(②自動検証)について解説します。
EA開発者の視点ですので、参考になるかと思います。
過去検証の進め方
FXの過去検証の方法は、大きく分けて2つあります。
(1)手動検証
(2)自動検証
検証を行う目的は異なりますが、いずれの検証も必要です。
2つとも、マスターするようにしましょう。
この記事では、自動検証について解説します。
初めは「難しそう」と思っているかも知れませんが、想像しているより簡単です。
私は仕事でプログラム経験はないですが、そんな私でも2週間で検証可能な段階になりました。
簡単なルールであれば、サンプルプログラムがあるので、初日から検証できます。
自動検証を身に付けると、セミナーや本に記載されている手法が本当に優位性があるのか、確かめる事ができます。
自動検証を身に付けるべきか、この記事を最後まで読んで判断頂ければと思います。
自動検証とは
自動検証とは、PC上でプログラムを組み、機械的なルールを自動的に検証する方法です。
手動検証と比較すると、圧倒的に速く、長期間の検証が行えます。
自動検証の必要性
自動検証の特徴は、圧倒的な検証速度と正確性です。
手動検証(チャート検証)では、どんなに簡単なルールでも1トレード1分以上はかかると思います。
(1000回の検証を行う場合、16.6時間かかります。)
ややこしいルールの場合は、さらに時間がかかります。
また、集中力を欠いて、間違える可能性もあります。
そして、パラメータを換えた検証を行う場合、さらに倍の時間がかかります。
一方、自動検証では、仮にプログラム作成に10時間かかっても、10年分の検証も一瞬です。
検証時間のかかるプログラムもありますが、検証中はPCが働くだけです。
自分は、他の作業ができます。
また、慣れれば、プログラム作成時間も短縮できます。
検証期間、検証回数が増えるほど、手法の信頼性は高くなります。
『神のように信用できる手法』を手に入れる事が、トレーダで成功するための必要条件です。(記事:手法・資金管理・メンタルの関係)
自動検証は、その為に必要なツールです。
自動検証の種類
自動検証の方法は、いくつかあります。
① EA(Expert Advisor(エキスパートアドバイザー))の利用
② Excelの利用
③ プログラム言語の利用
どれでも検証は可能ですが、EAの利用をお薦めします。
理由は、EAで作成したプログラムは、そのまま自動売買ソフトとして利用する事ができるからです。
多くの人は、仕事の後にPCに向かい、トレードをしていると思います。
EAをマスターすれば、仕事中もPCにトレードを任せる事が可能になります。
以下は、EAの利用を前提に解説します。
準備(EAの利用)
最低限の準備としてMT4をインストールする必要があります。
検証する場合は、どこの証券会社でも構いません。
また、MT4以外に特別なソフトを購入する必要はありません。
学習の仕方
私は、2冊の本でマスターしました。
② 新MT4対応ライブラリによるメタトレーダーEA実践プログラミング
(上のリンク先はAmazonです。Kindle版 )
この2冊で十分です。(しかも、安いです。)
お勧めの学習方法
① 新MT4対応 FXメタトレーダープログラミング入門
この本でEAをマスターしようと思わない事です。
EAプログラミングの基本的な流れが理解できます。
サンプルプログラムがDLできますので、本を見ながら、同じように実行するくらいでいいと思います。
早々に切り上げて、②の本に移行しましょう。
② 新MT4対応ライブラリによるメタトレーダーEA実践プログラミング
Amazonでは低評価ですが、私は価値が高いと思います。
①の本で、挫折しては勿体ないです。
②の本では、ライブラリファイルがDLできます。
このライブラリファイルは、EAプログラミング作成を簡単にするツールと思ってください。
簡単にプログラム作成できるような関数が多く定義されています。
この②の本から、本格的に勉強するとよいと思います。
その他の学習の仕方
上記の方法で挫折した方、又はもっと楽をしたい方は、以下の方法もあります。
① EAプログラミングセミナー
EAプログラミングが学べるオンラインセミナーがあるようです。
上記方法で挫折した人の一つの選択肢かと思います。
EAプログラミングセミナー【スタンダード講座】EAプログラマーへの最短ルート
② EAプログラム作成ツール
『EAつくーる』というEA学習/作成ツールがあります。
少しハードルを下げて始めたい人は、このようなツールを利用するのも良いかも知れません。
但し、ある程度プログラムの構成が理解できた後は、自分でプログラムが書けるようになることをお薦めします。
ツールでは表現できないルールもあると思うので。
③ プログラム作成代行
プログラム作成の代行を依頼する方法です。
相場は、1~10万円のようです。
自分の成長に繋がりにくいので、あまりお勧めできません。
まとめ
この記事では、FXの過去検証の進め方(②自動検証)について解説しました。
自動検証を習得できれば、10年分の検証も一瞬です。
自動検証の方法は、いくつかありますが、EA(Expert Advisor(エキスパートアドバイザー))がお勧めです。
学習は、以下の2冊で十分です。
② 新MT4対応ライブラリによるメタトレーダーEA実践プログラミング
EAをマスターすれば、仕事中もPCにトレードを任せる事が可能になります。
脱・初心者トレーダは、もう間近です。
次の記事
目次